dipper’s blog

一足早いスローライフを始めました。住居は古民家。 あれこれやりたい事を妄想をしながら、それを実現していく過程の記録として

単相2線式から単相3線式へ 切り替え準備  竣工検査

秋雨が続いています。雲の切れ間に日が差すと

グッと温度が上がり湿度が高くなります。

本日は 気温31℃ 湿度92%です。

夜は涼しくなり 25℃程度になると長袖が欲しくなります。

 

 

さて、先週の設置工事を完了後に、9月10日(月)検査データを電力会社に

提出しました。早速、連絡があり 9月12日(水)に電気保安協会より

竣工検査の連絡があり、検査をお願いしました。

検査時間は約10分程。

 

 

検査内容

 ・申請図面(配線図)との照合

引き込み線(幹線)の確認

漏電ブレーカーの確認(中性欠損接続と3P2Eの適合)

絶縁抵抗値の測定

接地抵抗の測定(D種)

 

 申請図面はリミッター(電流制限ブレーカー)を記載していましたが

 スマートメーターへ変更になると思います。との事。

 これは、個人で工事申請をしたので、現行のまま記載しており

 電力会社の技術審査の時に聞いていました。なら問題ないとの事でOK

 

 漏電ブレーカー、絶縁抵抗は提出データーとほぼ同値で問題なし。

 

 次に、接地抵抗。

 提出データーは 140Ωでしたが 検査測定値は331Ω 

 なぜか高い・・・技術基準は漏電ブレーカー設置の場合は500Ω以下なので適合

 と言う事で無事に竣工検査合格でした。

 

 

 後は、外線工事とメーター取り付け待ちです。

 9月25日の予定。